夏の暑い時期になると、涼を求めて、訪れる場所です。
車を停め、駐車料金200円を支払って、入っていきます。
周りを山に囲まれた場所にあるため、駐車場の方に、「龍ヶ窪にクマは出ません
か?」と伺うと、「山の中ですが、今まで熊の出没は聞いたことがありません。」
と、言われ、安心して散歩開始です。
階段を下りると、すぐに、青々とした木々が、目に飛び込んできます。
少し歩くと、水場があります。
龍ヶ窪だけに、龍の口から、水が出ていました。
水の冷たさを確認がてら、少し飲んでみました。
「飲用水」とは書いてなかったのですが、飲んでよかったのでしょうか?
幸いお腹も壊しませんでしたが・・・。とても冷たい水でした。
遊歩道手前に、水が流れ落ちている場所があります。
澄んだ、きれいな水です。
龍ヶ窪は、30万年くらい前に、苗場山が爆発した時に、溶岩の間にたまった水が
湧き出して、出来ているとのこと。水量は、毎分30t、日量43,00t。約1.2haの
池は、1日で、池の水が全て入れ替わり、決して濁ることなく、水を清冽な状態に
保っているそうです。美味しい水質と、豊富な湧水量から1985年に「日本名水百選」
の一つに選定されています。
遊歩道を歩いて行きましょう。
緑の濃い、美しい木立の中を歩きます。
時折、木々の間から、見える池もきれいですね・・・。
池を見渡せるスポットがありました。
池の底に生えている水草?藻?のためでしょうか?・・・。
池全体が、緑色に染まっています。
先に進みます。
違う方向からも、池を見ることが出来ます。
道の一番奥に、小さな石の橋を渡ると「龍田宮」があります。
わかりにくいですが、柱に渡されている木には、龍の姿が彫られています。
扁額は「神徳深龍ヶ窪」とあります。龍神様が祀られているのでしょうか?
龍神様から、御利益を得られるということなのでしょうか?・・・。
隣に、小さな祠があります。
昨年までは、祠はなく、石が剝き出しでしたが、風雨に晒され、これ以上、劣化
しないように、祠で囲われたのかもしれません。
石に書かれた字は、読むことが出来なくなっていました。
お供え物が沢山あり、地域の方々から、大切にされていることが解りますね・・・。
この祠の右奥に、龍ヶ窪の源流口があります。
小さな源流口ですが、とめどなく水が、流れ出ています。
きれいな水なので、龍田宮前の水は、透明度が高く、水に周りの木々が映り込んで、
とても美しいです。
厳かな空気に包まれている感じがしました。
さあ戻りましょう。
遊歩道入り口近くに、「龍ヶ窪神社」があるので、行ってみます。
突き当りには、小さな祠があり、「八頭龍王大権現」のお札が売られていました。
階段を上がると、龍ヶ窪神社があります。
木々に囲まれた神社でした。
階段下には、飲用水を汲める場所があります。
ポリタンクをもって、水を汲みに訪れる人も多いそうです。
ペットボトルでもいいから、持ってくればよかったなー・・・。
次回は、忘れずに持ってこようと思います。
緑の美しい木立の中を歩き、凛とした空気の中で、きれいな水や池を見ることが
出来、とても気持ちの良いお散歩が出来ました。
また来たいと思います。
長くなってしまいましたが、お付き合いいただきましてありがとうございました。