たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

城山森林公園に行ってきました

 今日は雨が降っていなかったので、城山森林公園に行ってきました。(3.14)

 一人で行けて、近くのお散歩コースを探すのは、なかなか難しいのですが、

 ここは安心して散歩できるので、よく行きます。

 

 まだ、新潟は桜が咲くには早いし、梅もまだちらほら位。

 春の気配を探せるといいなー。

 

 

f:id:y3575t3545:20210318142710j:plain

 

 公園に行くときは、いつも「弥彦総合文化会館」の駐車場に車を止めます。

 

 駐車場の隣には「弥彦の丘美術館」があります。

 ここに来る人は、ほとんどがこの美術館が目当て。

 

f:id:y3575t3545:20210318143229j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318143548j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318153639j:plain

 

 色々な作品が、期間を決めて展示されています。

 興味のある方はぜひ行ってみてください。

 

 

 がしかし、今日の私はてくてく散歩が目的なので、ここは素通り。

 

f:id:y3575t3545:20210318143705j:plain

 

 公園に向かう道沿いには、雪割草が咲き始めていました。

 

f:id:y3575t3545:20210318143835j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318143855j:plain

 

 まだまだ少ない。

 これからが本番でしょうね。楽しみにしています。

 

 城山森林公園は、「新潟県森林浴の森」100選地にも選ばれた20ヘク

 タールの森。遊歩道や広場もあり、散策やピクニックにはうってつけ。

 

 ヒヨドリメジロ、ホウジロなど、森林浴を兼ねながらバードウォッチン

 グが楽しめます。

 

f:id:y3575t3545:20210318144305j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318144331j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318144351j:plain

 

 ここは、「陽だまりの広場」

 ピクニックなどにご利用いただけます。(申込不要)

  ※令和元年11月をもって、キャンプ場としてのご利用はできなくなり

   ました。

  (トイレを閉鎖、炊事場も水栓を閉めており使用できません)

 

 でも天気の良い日に、お弁当をもってピクニックするには良いところだと

 思います。

 

 

 陽だまり広場を横目に見ながら、私は山のほうへ。

 

f:id:y3575t3545:20210318144749j:plain

 

 すぐに、倒木が道を遮っていました。

 

f:id:y3575t3545:20210318144849j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318144911j:plain

 

 1月の初めのころに、台風並みのすごい風が吹いたためか、雪の重みのせ

 いか定かではありませんが、結構な太さの木がボッキリ。

 

f:id:y3575t3545:20210318145134j:plain

 

 あちこちで、この様な状況。

 

 本格的なシーズンではないので、まだまだ道も荒れていました。

 

 でも前はもっと、整備されていない道だったので、こんなのへっちゃらです。

 きょろきょろしながらお散歩。

 

 いつもは、そろそろマンサクの花が咲いていたような気がしたのですが、

 咲いてないなー。

 

f:id:y3575t3545:20210318145554j:plain

 

 タラの芽もまだこんな感じ。

 

f:id:y3575t3545:20210318145708j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318145729j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318145801j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318145822j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318154839j:plain

 

 木々には新芽や若葉、花のつぼみがつきはじめています。

 着実に春は近づいている感じ。

 

f:id:y3575t3545:20210318150010j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318150209j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318150033j:plain

 

 こんなところからも、新しい枝が・・・。

 植物の生命力を感じます。

 

f:id:y3575t3545:20210318150302j:plain

 

 道はアップダウンを繰り返しながら、頂上のほうへ。

 

f:id:y3575t3545:20210318150409j:plain

 

 道の両側は、杉の木が続きます。

 

f:id:y3575t3545:20210318150520j:plain

 

 花粉症の人には、ちょっときついかな?

 

f:id:y3575t3545:20210318150628j:plain

 

 大した高さではないので、あっという間に頂上に着いてしまいます。

 

 

 ここは「桔梗城趾」

 

f:id:y3575t3545:20210318150829j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318150855j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318162158j:plain


 ひらけていて、日当たりもよい。

 でも、10年くらい前は、とても大きい木があったのだが、古木になって

 いたこともあり、伐採された。

 

 ここもお弁当を広げるには、良いところ。

 

 

 「桔梗城」についての立て札にはこう書かれてある。

 

   天喜年間(1053~1057)に源頼光の一族であった吉川宗方が弥彦に

   移り住み、彌彦神社の許しを得て、桔梗咲き誇る桔梗ヶ嶽と呼ばれた

   この丘陵の頂に初めて城を築き、「桔梗城」と名付けた。

 

 今は桔梗の花は見たことがないが、はるか昔は、さぞ美しかったのだろう。

 

 ここからは、弥彦山がとてもよく見える。

 

f:id:y3575t3545:20210318152323j:plain


 しばらく、ぼーっとしてから、帰ることとした。

 

 下り始めたら、天気がよくなってきた。

 

f:id:y3575t3545:20210318155903j:plain


 もっと遅い時間に来ればよかったと後悔した。次は、天気の良い時間帯に

 来ることとしよう。

 

 

 帰り道も春探し。

 

f:id:y3575t3545:20210318160039j:plain

 ふきのとう

 

f:id:y3575t3545:20210318160055j:plain

 よもぎ

 

f:id:y3575t3545:20210318160203j:plain

 アザミ

 

 ふきのとうとよもぎは天ぷらにして・・・。アザミは油いためにし

 て・・・。

 おっと、食いしん坊の血が騒いでしまった。ごめんなさい。(もちろん、

 とりません)

 

 f:id:y3575t3545:20210318160456j:plain

 

 カマキリの卵が1mくらいの位置に。カマキリの卵の位置でその年の積雪

 量が解ると言いますが、今年はやはりそれくらいは雪が降ったから、すご

 いよね。

 

f:id:y3575t3545:20210318161242j:plain

 

 雪がまだ残っています。

 

f:id:y3575t3545:20210318161225j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210318161331j:plain

 

 桜の芽も少し膨らんできました。

 春はそこまで来ています。

 

 

f:id:y3575t3545:20210318161448j:plain

 

 総合文化会館に戻ってきました。弥彦山を見て、今日の散歩は終了です。

 

 気持ちの良い時間でした。