たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

村岡城址に行ってきました

 雪割草が見れるのも、もう少しの間だけ。

 

 なので、雪割草の咲いているところを目指してお散歩に行きました。

 

 今回行ったのは、妙法寺の裏手にある村岡城址です。

 

 

 まずは妙法寺に立ち寄りました。

 

f:id:y3575t3545:20210328170231j:plain

 

 赤門をとおりすぎると、

 

f:id:y3575t3545:20210328170355j:plain

 

 石段を登りきった本堂手前正面に、柏崎の大工が建造した黒門がみえてきます。

 最初は、木造茅葺単層黒塗の門でしたが、平成8年銅板葺きに変わっています。

 

f:id:y3575t3545:20210328170839j:plain

 

 本堂手前の左手にある大きな杉の木がひときわ目を引きます。

 

f:id:y3575t3545:20210328173050j:plain

 

 右手には、 開山堂(風間信濃守信昭公の墓所)があります。

 

 長岡市村田にある法王山妙法寺は、徳治元年(一三〇六)に大成弁阿闍梨日昭上人

 を開祖として信昭公によって開創された、700年の歴史がある寺とのことです。

 

f:id:y3575t3545:20210328171208j:plain

 

 本堂の左手の門をくぐって、村岡城址に向かいます。

 

 今日はどんな雪割草に会えるかなと、ワクワクしながら進みます。

 昨日、降った雨で道はぬかるんでいました。転ばないように注意しながら

 進みます。

 

 

f:id:y3575t3545:20210328173732j:plain

 

 最初に目に留まったのは、キクザキイチゲ

 天気も悪く、気温も低いためか、花がまだしっかりとは開いていません。

 

 

f:id:y3575t3545:20210328173928j:plain

 

 もう少し、遅い時間に来ればよかったかなと思いながら、写真をパチリ。

 

f:id:y3575t3545:20210328174304j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328174330j:plain

 

 道の脇の植物には昨日の雨の跡が残っています。

 

 あまり花を見かけないまま、村岡城址に到着しました。(5~10分位かな?)

 

f:id:y3575t3545:20210328174641j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328174704j:plain

 

 7~8年前は、このまわり一帯は、雪割草が足の踏み場もないくらい咲き乱れ、

 人にもほとんど会わず、「すごい穴場」を見つけたと、感激していたのですが、

 徐々に人の知るところとなって、訪れる人が、増えてきたようです。

 

 今年から、「えちご雪割草街道」と大々的にPRされ、駐車場も満車になるほどの

 人出となっていました。

 

f:id:y3575t3545:20210328175155j:plain

 

 人が増えるにしたがって、雪割草の数も激減したように感じられます。

 

f:id:y3575t3545:20210328175508j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328175528j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328175559j:plain

  

f:id:y3575t3545:20210328175726j:plain


 色の濃い雪割草も減っている感じがします。

 

 どーしたのかなー?

 

 

 早々に城址を後にして、

 

f:id:y3575t3545:20210328180038j:plain


 「日蓮さまの道」を歩いて、久田(クッタ)方面へ向かいます。

 

f:id:y3575t3545:20210328195431j:plain

 

 道は平坦でとても歩きやすいです。高齢者でも、小さいお子さんでも歩ける道です。

 

f:id:y3575t3545:20210328195645j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328200212j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328200543j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328200605j:plain

 

 徐々にこのような形態に変化するようです。

 色々な表情のカタクリが見れました。

 

 ちょっと日が射すと植物の表情も変わります。

 

f:id:y3575t3545:20210328201107j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328201132j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328201221j:plain

 

後姿もかわいらしいです。

 

f:id:y3575t3545:20210328201317j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210328202434j:plain


 雪割草を見に来たのですが、いつの間にか見るものは、かたくりとショウジョウバカ

 マとキクザキイチゲに変わったようでした。

 

f:id:y3575t3545:20210328203746j:plain

 

 一面、カタクリキクザキイチゲ・・・。

 雪割草はどこでしょう。

 

 いつもは六万部塚に寄るのですが、今日は元気な団体がいらっしゃって、気持ち

 穏やかに見ることが出来なそうだったので、そのまま、久田方面に向かいました。

 

 急に視界が開けてきました。

 

f:id:y3575t3545:20210328204141j:plain

 

はじめて、こちらの方面に来たのですが、とても気持ちの良いところです。

お弁当を食べるにもよさそうな場所。覚えておこうっと。

 

f:id:y3575t3545:20210328204331j:plain


 ずんずん進むと、どうやら久田城址の方向ではなく、海(部落)に下りる道

 だったようです。

 

 あ、向こうのほうに見えるのが久田城址ですねぇー。

 

f:id:y3575t3545:20210328204620j:plain

 

 戻って久田城址に向かおうとしましたが、道がぐちゃぐちゃにぬかるんでいます。

 長靴を持ってこなかったため、今回は断念することとしました。

 (どうも、ここはいつもぬかるんでいるようです。)

 

 

 次回来るときは、六万部塚と久田城址に必ず行こうと思います。

 往復すると結構時間がかかるので、お弁当持ってこようと思います。