たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

句碑公園に行ってきました

 新潟の方でもあまり知らないと思いますが、十日町市にある句碑公園に行って

 きました。

 句碑公園は清瀧寺の裏山、約3haのブナ林の公園です。十日町市内外の俳人

 読んだ石碑が30基ほどあります。

 

f:id:y3575t3545:20210904141421j:plain

 

 周りには住宅が少しありますが、少し歩けば、山の中に入っていくというような

 場所です。

 

f:id:y3575t3545:20210904142827j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210904142833j:plain

 

 清瀧寺の脇の道をてくてくと登っていきます。

 

f:id:y3575t3545:20210904142855j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210904142925j:plain


 少し歩いただけで、木々に囲まれた別世界になります。

 

f:id:y3575t3545:20210904143309j:plain

 

 早速、句碑を見つけました。

 長年の風雨にさらされているので、よく読めないものもあります。

 

f:id:y3575t3545:20210904143040j:plain

 「一斉に 芽吹きし山に 抱かれ住む」でしょうか。

 

 句碑は、きちんと並んで置いてあるわけではなく、木々に同化した様な場所や

 道の脇に置いてあります。見つけるのも楽しいです。

 

f:id:y3575t3545:20210904143559j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210904143605j:plain

 

 道は整備され歩きやすいです。どんどん登っていきます。

 

f:id:y3575t3545:20210904143709j:plain

 

 道の曲がり角に句碑が2つあります。

 

f:id:y3575t3545:20210904143756j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210904144020j:plain

 「万物の深雪の底に 眠りおり」

 

f:id:y3575t3545:20210904144209j:plain

 

 まだまだ、登っていきます。

 

f:id:y3575t3545:20210904144216j:plain

 

 ふと、道の脇を見ると、畑が見えます。

 ここまで来て、畑仕事をするのは大変でしょうね。違う道があるのかな?

 

f:id:y3575t3545:20210904144505j:plain

 

 読めるものをあげてみます。

 

f:id:y3575t3545:20210904150102j:plain

 「永らえて 卒寿の初日 拝みけり」

f:id:y3575t3545:20210904150653j:plain

 「月上げて 深雪の底に 町眠る」

f:id:y3575t3545:20210904150858j:plain

 「出稼ぎの 雪の半とし 寡婦暮らし」

f:id:y3575t3545:20210904151003j:plain

 「八海に 棚引く雲や 今朝の秋」

 

 赤城山大明神入口という立て札があります。そちらに行ってみます。

 

f:id:y3575t3545:20210904195225j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210904195234j:plain

 

 向かう道の脇にも句碑があります。

 

f:id:y3575t3545:20210904195323j:plain

 「天に神 地にわれらあり 初詣」

 一番高いところなのでしょうか?空が見えてきました。

 

f:id:y3575t3545:20210904195538j:plain

 

 赤城山大明神はどこかな?

 

 観音様の石碑がありました。これかな?違うよね。

 どうも見落としたようです。

 

f:id:y3575t3545:20210904203133j:plain

 

 本当はこのような石碑があるようです。(ネットからの転用)

 

🍀赤城山大明神

 

 観音様の近くの石碑を見て帰ります。

 

f:id:y3575t3545:20210904203512j:plain

 「雪卸し 雪の力を 放ちけり」

 

 あまり高くない、木々の中を句碑を探しながらのお散歩で、気持ちよかった

 です。次回は、大明神の句碑を見落とさないようにします。