赤塚の山本ファームが作る野菜は、とってもおいしいと、野菜ソムリエの方に
教えていただいてから、何回か利用しています。
山本ファームは、土づくりにこだわった、有機野菜を栽培しています。
見た目は、スーパーで売っているような傷一つない野菜たちとは違って、いびつ
だったり、標準サイズとは違ったりしますが、とにかく、おいしい野菜です。
今回、山本ファームが経営する「よりみち市場」を訪れた時に、変わった野菜や
果物があったので紹介します。
まず最初は、「ころたん」というメロン。普通のメロンより、一回り小さいメロン
です。
知っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、私は初めて見ました。
お店の方に、「とにかく甘いメロンです。びっくりしますよ。」と教えていただ
いて、買ってみました。
切ってみると、中は青肉メロンです。
食べてびっくり、とにかく、甘い!果肉も柔らかで、口の中で、溶けていく感じ
です。いつもは、赤肉メロンの方を買うのですが、これは、びっくりするほどの
おいしさ。
このおいしさを、伝えられない自分の語彙力のなさが、情けないです。
ほんとにおいしいので、ぜひ食べてみてください。
「ころたん」のおいしさも山本ファームさんならではのものと思いますが・・・。
すぐにリピートし、2個追加で購入しました。
その際に、他の野菜も買ってきました。
大根には、葉っぱもついているので、おひたしや煮菜にできてうれしいです。
かぼちゃを買おうと見ていたら、お店の方に「へそかぼちゃ」がおいしいと、
教えていただいたので買ってきました。(オレンジ色のカボチャ)
「甘くて、ほくほくして、衝撃を受けますよ。」と、お店のお姉さんが力説して
いました。これは買わなくっちゃ・・・。
会津のブランドかぼちゃの「会津赤カボチャ」と似ていますが、新種だそうです。
赤カボチャ同様に、後ろに、小さなカボチャがへそのようについていることから、
「へそかぼちゃ」と呼ぶようです。
もう一つは、「マリアージュ」というメロンです。
見た目は、今一つかもしれませんが、ころたんと並んで、とにかく甘くておいしい
と、お店の方に勧められたので、買ってきました。
かぼちゃもメロンもまだ食べていないので、味のご報告は出来ませんが、今から
楽しみです。