たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 3 北方文化博物館に行ってきました

 北方文化博物館の続きです。

 

 

 藤の花を観たので、古代ハスが咲く、裏の庭に行ってみました。

 

 

 ハス池は今の時期、全く花は咲いてはいません。

 

 

 この池のハスは「古代ハス大賀ハス)」で、1951年に東京大学総合運動場地下の

 縄文遺跡発掘現場で発見されたハスの種子を、植物学者の大賀一郎博士が発芽・

 開花させたもので、2000年以上も地下にあったと推定され、「古代ハス」と

 呼ばれているそうです。縁あって東京大学院農学生命科学科付属緑地植物実験所

 から平成21年に譲り受けた5つの根から育てたものだそうです。

                 

                                        北方文化博物館HPより

 

 古代ハスの命は4日で、早朝5時頃に開花し、午後には閉じてしまうとのことです。

 一度観てみたいものです。

 

 池の周りには、古民家や旧宅の離れ座敷であった常盤荘などが配置されています。

 

 


刈羽古民家)・・・柏崎大沢集落より移築

 

 

(吉ヶ平古民家)・・・南蒲原郡下田村(現、三条市)𠮷ケ平集落より移築

 

 

(常盤荘)現在は、茶会や式典で利用しています

 

豪農の宿 大呂庵)食事、宿泊所となっています

 

 庭には、ぼたんが少し咲いていました。

 

 

 やさしい感じが、庭に合っていますね・・・。

 

 藤をもう一度観て帰りましょう。

 

 素敵な句碑がありました。

 

 

 やはり、藤はきれいですね。

 

 

 天気も良く、きれいな藤も観れて、北方文化博物館は、良いところでした。

 違う時期にも訪れてみたいと思います。

 

 北方文化博物館のお散歩は、終了です。