ここ数年、そばの花が咲く時期になると、訪れている山本山高原。
山本山高原は、標高336mにある高原で、越後三山や遠くの山々、蛇行する信濃川、
山本山高原のそば畑は、毎年7月と9月頃に、見ごろを迎えます。
一面に広がる、真っ白なそばの花と青空の織りなす風景が、見たくて、この時期に
なると、訪れています。(9.14撮影)
高原と言っても、そんなに、平地と気温差はなく、また、天気の良い日を見計ら
って、出かけているため、この日も、結構暑い・・・。
砂利道を、てくてくと、歩きます。
歩いて行くと、すぐに、そば畑が見えてきます。
山々の緑、青い空、そしてそばの白色が、きれいです。
これだけ多いと、どう撮っていいのか、解らなくなりますね・・・。
道の脇には、色々な植物を見ることが出来ます。
他にも、色々な花を見ながら、進みます。
しかし、9月も中旬だというのに、暑い・・・。
木蔭を見つけては、涼みます。時折、高原を渡る風が、心地よいです。
そしてまた、気を取り直して、日向に、出動していきます。
時々見かける、杉の木が、いいアクセントになりますね・・・。
いつも立ち寄る、牧場跡地の方に、来ました。
何やら看板があります。
旧牧場跡地の景観整備を行っているとか・・・。
どうりで、昨年、草ぼうぼうだった場所が、少しきれいになっていますね・・・。
こちらからも、そば畑を見てみましょう。
こちらも見渡す限りのそば畑が、続きます。
本当に、白い絨毯のようです。
見る場所によって、傾斜して見える、そば畑も、良いですね・・・。
戻りながら、もう少し、そばの花を見て行きましょう。
確かに暑い日ですが、秋の気配を、感じました。
そば畑の反対側には、麦や米、そばなどでしょうか?・・・。
まるで、パッチワークの様な畑が、見えます。可愛いらしいです。
広大で、美しい高原の風景と、まるで白い絨毯のような、そば畑を見れて、心が
安らぎました。来て良かったです。
山本山高原のそば畑のお散歩は、終了です。
きっと来年も来るでしょうね・・・。
※10月中旬には、そばは、刈り取られてしまうので、お出かけの方は、お早めに
どうぞ・・・。