弥彦公園の中に、紅葉の名所「もみじ谷」はあります。
毎年、紅葉を観に訪れる場所です。
天気が良いので、わくわくしながら、お散歩開始です。
駐車場脇には、屋台が並んでいましたが、早い時間に訪れたので、まだ開いて
いませんでした。ぽっぽ焼き買いたかったのに、残念です・・・。
トンネルに向かう途中に、小さなため池があるのですが、青空がきれいに映り
込んでいました。
トンネルを通って、もみじ谷に向かいます。
トンネルを出て、すぐの石の上に、誰が作ったのでしょう?ハートに型どられた
もみじが置いてありました。かわいらしいですね・・・。
目の前には、まっ赤に紅葉したもみじが見えます。
どこを見ても、びっくりするほど、まっ赤です。
赤い欄干の「観月橋」が見えてきました。
橋の入り口には、黄色のもみじがあります。真っ赤な景色の中に、黄色のもみじが、
映えますね・・・。ちょっとほっとします。
黄色に赤の斑入りになっていて、かわいらしいです・・・。
早い時間でしたが、人が結構いらしていたので、人を写さないようにするのが
大変でした。そのため、ベストな方向からの撮影はなかなかできませんでした。
橋の上からは、もみじ谷の紅葉と弥彦山がきれいに見えます。
橋の下に下りてみます。
東屋の脇の道を、下っていきます。
周りで写真を撮っている人たちが、「どこを撮っていいかわからない。」と話して
いましたが、私も困ってしまい、とりあえず、手当たり次第に撮影していました。
下から、観月橋を見上げて撮影。
人が写り込んでしまうので、思う様な位置から撮影できなくて残念でした。
そのまま、脇に小川の流れる道を進みます。
長くなるので、次回に続きます。