2024-01-01から1年間の記事一覧
新潟県燕市(旧分水町)の「道の駅国上」の裏手に鎮座する神社。 「道の駅国上」には、時々、野菜や品物を買いに行くのですが、比較的新しく、出 来た酒呑童子神社(1995年建立)には行ったことがありませんでした。 どんなところか、1回くらいは訪れてみよ…
自然豊かな雪国植物園の、お散歩の続きです。 水辺に向かいましょう。 彼岸花が咲くゾーンでは、やはり、全く彼岸花の姿を見ることはできませんでした。 山の方に登る道には、柵がしてあって、登ることはできませんでした。 彼岸花ゾーンを少し進むと、「シ…
雪国の里山をそっくり利用し、高山植物、外来植物、園芸植物を一切いれないで、 自然植生を大事に造りあげた、長岡市にある雪国植物園。 自然の中をお散歩しながら、色々な花を見たくなると、訪れる場所です。 訪れたのは、9月中旬。 彼岸花には早いけれど…
ここ数年、そばの花が咲く時期になると、訪れている山本山高原。 山本山高原は、標高336mにある高原で、越後三山や遠くの山々、蛇行する信濃川、 越後平野が見渡せる景勝地です。 山本山高原のそば畑は、毎年7月と9月頃に、見ごろを迎えます。 一面に広がる…
1983年(昭和58)開館の、長岡市寺泊にある、海に囲まれた水族博物館。 子供が小さい時には、良く訪れていた場所です。 寺泊水族博物館は、日本海に浮かんでいるように建てられており、八角形の純白の 建物は「海に浮かぶ魚の城」のようです。 久しぶりに、訪…
長谷川邸内の見学が終わったので、長谷川家収蔵品展示室と、裏庭の散策をする ことにします。 邸内からは、脇の戸口から出てきました。 正面に見えるのが、長谷川家収蔵品展示室です。 中に入ると、広いフロアーがあります。 長谷川邸は、結構、映画などの撮…
越後最古の豪農の館である長谷川邸。 見学の続きです。 上段の間の前に広がるのが主庭園です。 苔と緑の木々が美しい庭です。 紅葉の時期も素晴らしいでしょうねー・・・。 再度、長谷川邸の見取り図を挙げておきますね・・・。 縁台の反対側の突き当りには、お便…
長岡市(旧越路町)にある、「長谷川邸」。 毎日暑い日が続くので、屋内で見学できる場所を探し、長谷川邸を訪れてみました。 広い駐車場には、1台も車は停まっていませんでした。 結構、有名な場所だと思うのですが、人気がないのかな?・・・。 駐車場前には…
新潟県立植物園を訪れ、館内を見終わったので、外園のお散歩をすることにしま した。 天気も悪いのですが、昨年、この池に、「ガガブタ」が咲くということを聞いて いたので、娘を誘って、池の周りの散策へ・・・。 いつもなら、池より、少し離れた丘陵側の道を…
新潟県秋葉区にある新潟県立植物園。 食虫植物展を見た後に、熱帯植物ドームの植物たちも、見てきました。 外の気温は、30度を超えていましたが、ドーム内は27度で、ホッと一息。 動くと、少し汗ばみますが、ジリジリとした陽の照り付けはないので、ゆっくり…
冬に花が見たくなった時に、よく訪れる新潟県立植物園。 今年は、河津さくらが咲いていた時にも訪れましたが、今回は、娘から「食虫植物 展」やっているよと聞いて、 「夏なのに、熱帯植物ドーム(!?)」かと、ちょっ と、気にはなりましたが、娘が付き合っ…
ひまわりが、咲く時期に訪れた上堰潟公園。 お散歩の続きです。 池の周囲は、約2㎞の遊歩道が整備されているので、折角ここまで来たのですから、 池の周りをお散歩しましょう。 風が、時折吹いてきて、柳の葉が揺れています。 曇っているので、ジリジリする…
時々訪れる、上堰潟公園。 角田山の麓に広がる開放感あふれる公園です。 公園内の池の周りは、2㎞の遊歩道が整備されていて、お散歩するには、良い場所 です。お盆頃には、「ひまわり広場」のひまわりが、満開になるので、毎年のよう に訪れています。 毎日…
蓮の花が美しく咲く、高田城址公園。 お散歩の続きです。 西堀橋を渡って戻ってきました。 橋の中ほどには、ベンチが置いてあり、ここに座って、池の蓮の様子を見ることが 出来ます。 橋の左右には、春夏秋冬の歌碑があります。 「高田の四季」という歌の歌…
四季を通じてさまざまな表情を見せる高田城址公園。 春には、桜の名所としても有名です。公園やその周辺を含めて約4,000本の桜が咲き 誇り、三重櫓とともにボンボリの灯りに照らし出される美しさは、「日本三大夜桜」 のひとつに数えられています。 (上越観…
新潟県中魚沼郡津南町にある体験実習施設「なじょもん」は、季節ごとの企画展示 や「縄文」「農業・食」「民俗」「自然」などの体験実習ができる施設です。 「なじょもん」は、津南町の「なじょも」という方言と、津南が縄文の里である ことから「縄文」を組…
新潟県中魚沼郡津南町谷内にある龍ヶ窪。 夏の暑い時期になると、涼を求めて、訪れる場所です。 車を停め、駐車料金200円を支払って、入っていきます。 周りを山に囲まれた場所にあるため、駐車場の方に、「龍ヶ窪にクマは出ません か?」と伺うと、「山の中…
夏の花と言えば、「ひまわり」を誰もが思い浮かべるでしょう。 全国どこでも、ひまわりをこの時期見ることが出来ますが、新潟県でも、ひまわり の沢山咲く場所は、色々あります。 今回は、「津南ひまわり広場」に行ってみました。 津南町のひまわり畑は、平…
暑い日のお散歩の続きです。 ここは、国営越後長岡丘陵公園の、里山フィールドミュージアム。 「花の水辺区」を歩きます。 木道脇の水辺には、色々な水生植物を見ることが出来ます。 (ヒルムシロ) (ウォータークローバ) (コウホネ) (ガマ) 9月中旬…
長岡市の西、標高80~260mの丘陵地帯にある国営越後長岡丘陵公園。 園内には、遊具や花場がある「健康ゾーン」と、自然豊かな「里山フィールド ミュージアム」の二つの大きなエリアがあります。 自然の中を散策するのが好きなので、里山口から入り、「里山…
暑い日だと、夫がお出かけに、付き合ってくれません。 家にばかりいても、つまらないので、一人でもお出かけしますが、最近、娘に声を かけると、一緒にお出かけしてくれることが多くなりました。 今回も娘とお出かけ。山の中をお散歩しようと思って、出かけ…
長岡市の中心部から、ほど近いところに、味噌・醤油・酒蔵が集中して立地する 摂田屋。かつて江戸幕府の御領地として味噌や醤油造りが発達し、奇跡的に戦災を 免れたこのエリアは、明治期から残る趣ある建築物も多数あり、発酵・醸造文化の 歴史を肌で感じら…
新潟県長岡市の旧三国街道沿いの醸造の町、摂田屋。 明治20年に初代吉澤仁太郎が創業した「機那サフラン酒製造本舗」は、摂田屋の地 でサフラン酒を販売し、明治から昭和にかけて繁栄しました。 「機那サフラン酒製造本舗」には10の土蔵群があり、すべて国の…
長岡市の摂田屋(せったや)地区は、昔から醸造文化が栄えた土地で、現在も「味 噌」「醤油」「日本酒」の醸造が行われています。街を歩けば、あちこちから材料 を煮る匂いや、酒や味噌などの発酵香が漂ってきます。 2016年3月に、訪れたことがある場所です…
娘と、弥彦山山頂のあじさいを観に行った続きです。 弥彦山頂公園から、坂道を登り、やっと御神廟に到着しました。 風が強い日だったので、歩いていても、風が吹き渡り、涼しく、気持ち良く歩くこと が出来ました。 少し、天気が回復してきて、眼下の景色も…
平日、娘がお休みだったので、どこかにお散歩に出かけようということで、弥彦山 山頂のあじさいを見に出かけました。 娘が小さい時は、あちこちに連れて行ったのですが、遠出することが多かったので、 近場の観光は、一緒に出掛けることが少なかったかもしれ…
梅雨の合間の蒸し暑い日に、緑や花を求めて訪れた、越後ハーブ香園入広瀬。 お散歩の続きです。 ラベンダーガーデン、ハーブガーデンを見て、日陰を求めて、「見晴らし展望台」 へ行きました。 (1階) (2階) (屋上) どの階からでも、魚沼の景色を見る…
新潟県魚沼市にある「越後ハーブ香園入広瀬」は、季節ごとにさまざまなハーブや 花を楽しめる、高台にある公園です。 ラベンダーが咲く時期に、時々訪れる公園です。 陽を遮る所が少なく、暑い時期に訪れるので、熱中症に要注意の場所ですが、つい 同じ時期…
全国屈指のユリの生産地である魚沼市。 月岡公園は、鮮やかに色付くユリを眺めようと、散歩や写真撮影を目的に、多くの 人が訪れる、人気スポットです。 ユリの花を見に訪れた、散歩の続きです。 10時頃になると、大分、訪れる人が増えてきました。 景色を入…
魚沼にある月岡公園。市街を眺められる高台に、月岡公園はあります。 昨年初めて、ユリの花がきれいに咲いていると聞いて、訪れた場所です。 今年もユリが開花していると聞き、梅雨の合間の晴れた日に(6.27)訪れました。 月岡公園は、子供が遊べる広場や、…