たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 2 雪割草を見に行ってきました

 妙法寺裏山散歩の続きです。

 

 

 昨年、泥だらけの場所があって、行くことができなかった久田城址に、今年は

 行ってきました。

 

 長靴をしっかり用意して行くはずでしたが、やっぱり忘れてしまいました。

 でも今回は、泥だらけになってもいいから行ってみようと思い、頑張って行って

 みました。

 

 

 陽がさして、気持ちの良い道を進みます。

 

 道の脇には、カタクリオオミスミソウショウジョウバカマなどが咲いています。

 

 

 天気が良いから、道もきっと乾いているだろうと思いましたが、やっぱり、所々、

 泥だらけの場所があります。

 

 

 注意して歩いたのですが、やっぱり靴は、かわいそうなことになってしまいました。

 


 久田城址に到着です。

 ここから見える景色は美しかったです。

 

 

 引いて写真を撮りたかったのですが、多くの方々が、食事をしたり、休憩していて、

 撮ることができませんでした。

 

 ちょっと休んで、すぐに戻ることにしました。

 

 帰り道も足元に注意して、歩きます。

 

 

 青空に、木々も美しく見えます。

 

 

 来る時より、気温も高くなり、陽もさしているためか、花々が多くなっている

 (開いているためか・・・)ように感じます。

 


 帰り道、緑色の葉っぱが、道のわきに目立ちました。水仙かなと思ったのですが、

 おばさま達の会話を聞いていたら、「キツネノカミソリ」とのこと。

 

 

 調べてみると、ヒガンバナ科の花が咲くようですね・・・。

 

 キツネノカミソリは暖かくなる春に葉が出始め、剃刀をイメージできる細長い葉は

 約30~40cmです。葉は夏になり枯れ、その後茎が30〜50cm伸びた先に花が咲きま

 す。キツネノカミソリは球根に栄養を蓄えるために葉を出し、しっかり栄養を溜めた

 後に葉が落ちるという特徴があるとのことです。

 

花言葉

                                         (庭木図鑑より、画像はお借りしました)   

 8月~9月頃に開花するとのこと。妙法寺裏山には、雪割草の咲く頃しか訪れた

 ことがなかったので、楽しみが増えましたね・・・。

 

 帰りに、村岡城址にも寄ってみました。

 

 

 村岡城址は、10年位前には、雪割草が足の踏み場もないほど咲いていました。

 

                              (2013.3月撮影)

 しかし、年々、雪割草が少なくなっていき、今では、村岡城址には、ほとんど

 雪割草は咲いていません。きれいに整備したことも原因かもしれませんが、寂しい

 ことです。

 

                      (2023.3月撮影)

 村岡城址に行く、登り口に、少しだけ咲いていました。

 ここは、なくならないと良いですが・・・。

 

 

 寂しさを感じながら、かわいい雪割草探しの散歩は、終了です。