たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 1 キツネノカミソリを見に行ってきました

 訪れたのは、長岡市村田にある妙法寺

 毎年、雪割草が咲く、3月に訪れる場所です。

 

 今年の3月に訪れたときに、初めて名前を知った「キツネノカミソリ」。

 花が咲いたらまた訪れてみたいと思っていました。

 

                        (2023.3.19撮影)

 

 3月の時点では、葉っぱが、出ていただけでした。

 8月の中旬に、花が咲いているらしいとの情報を得て、お盆の最終日に、再度

 出かけてみました。

 

 妙法寺に、春先以外に訪れるのは、初めてです。

 

 

 本堂脇のくぐり門を通って、裏山にお散歩に向かいます。

 

 

 春先と違って、緑が濃いです。

 

 

 お休みの日なので、きっと沢山の方が、訪れているだろうと思いましたが、誰一人

 いません・・・。さすがに、ちょっと心細い感じがしました。

 

 

 久田城址の方に向かいます。

 

 

 道の脇に、花らしい花は見当たらず、枯れ葉でいっぱいの道を進みます。

 

 

 薄暗い感じがするし、見るような花も咲いていません。

 早足で、ひたすら進みます。

 

 

 久田城址への中間地点位から、オレンジ色の花が見えてきました。

 

 

 これが、「キツネノカミソリ」なのですね・・・。ずっと花も咲いていない道だった

 ので、うれしくなりました。

 

 

 キツネノカミソリは木漏れ日が差す半日陰を好む植物。真夏に花を咲かせます。

 ヒガンバナの仲間で、早春にスイセンに似た長い葉を伸ばし、夏に葉が枯れたあと、

 茎を長く伸ばして先端に3~5個ほどの花を咲かせます。 名前の由来は諸説あります

 が、葉がなくなったあとに突然花が咲くことから「キツネに化かされているよう」

 で、シャープな細長い葉が「カミソリ」に似ていることが由来とされています。

 

 かたまって咲いてはいますが、雑木林の薄暗い場所を好むようで、所々でしか見る

 ことができません。ひたすら、花を探しながら、進みます。

 

 

 あ、見つけた・・・。ここだけ?・・・。歩いては、あ、またあった・・・。の繰り返しで

 す。見つけると、宝物をみつけたようで、うれしいです。

 

 

 久田城址のほうにも、咲いているかな?

 せっかくなので、久田城址にも行ってみましょう。

 

 

 道はだんだん、草が多くなってきました。

 

 

 誰も通っていないのか、蜘蛛の巣が顔に貼りつき、蚊がずっと追いかけてきます。

 

 

 だんだん、道が草で見えなくなってきました。

 初めて訪れた人は、迷いそうですね・・・。

 

 

 草をかき分けながら、やっと、久田城址に到着しました。

 

 

 ここも、春と違って、草ぼーぼーです。

 

 

 しかし、景色は良いですね。

 晴れていればもっときれいでしょうが、曇り空で残念でした。

 

 

 キツネノカミソリを探しながら、戻りましょう。

 次回に続きます。