日本有数の豪雪地でもある魚沼市の福山峠に、雪上桜を観に行ってきました。
(4.13撮影)
日当たりが良く、雪解けよりも、早く桜が咲くため、日本国内でも「雪と桜」が
一緒に見られるという、珍しい光景を楽しむことができる場所です。
ふるさと広場の駐車場に車を止めて、散策します。
雪はまだ結構積もっていました。平日で、早めに行ったにもかかわらず、結構な
数の人が来ていました。4/16が最終日ということもあって、最後のサクラを観に
訪れた人も多いのでしょうね・・・。
歩き出すと、雪が積もった奥の方に、サクラが見えます。
奥まで歩いていくと、桜の木が満開でした。雪が積もっているのに不思議です
ね・・・。空気はひんやりとしていて、気持ちが良いです。
普通の靴で、来ていたので、雪の上に上がると、潜ってしまうのではないかと、
やや心配でしたが、雪はしっかりと固まっていて、大丈夫でした。
雪の上に上がると、風景がよく見えます。
近くまで行くと、満開の桜が、青空の下、きれいに見えます。
小さな池があって、一部凍っている場所があります。
撮影している方も多くいらっしゃいます。
雪の上を歩きながら、ふるさと広場に戻ります。
ふるさと広場に近づくにつれ、大分、雪が解けているところもありました。
ふるさと広場には、キッチンカーが停まっていて、魚沼産コシヒカリを使った
おにぎりを販売していました。私も買いたかったのですが、並んでいる人がいて、
時間がかかりそうだったので、断念しました。
初めて観る雪上桜、素敵でした。
お散歩は終了です。