たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

五合庵と千眼堂吊り橋に行ってきました

 国上寺の続きになります。

 

 西山門を出ると、鬱蒼とした木々が待っていました。

 道はやや暗いのですが、木々に日が射してきれいです。

 

f:id:y3575t3545:20210515211848j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515212123j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515212156j:plain

 

 途中になにやら、お地蔵さまや井戸のようなものがあります。

 

f:id:y3575t3545:20210515212301j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515212348j:plain

 

 縁切り地蔵とは、変わった地蔵さまもあるものです。どの様な方がお参り

 するのでしょうね。

 

f:id:y3575t3545:20210515212356j:plain

 

 縁切り地蔵の隣には、長寿地蔵もあります。

 

f:id:y3575t3545:20210515212603j:plain

 

 このコラボはどうなのでしょうか?

 

 そして、鏡井戸もあります。説明の看板です。

 

f:id:y3575t3545:20210515212734j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515212749j:plain

 

 何やら、怖い気がして、井戸の中はのぞき込めませんでした。

 あとから来た、ご夫婦の旦那様は、覗きこんでおられましたが、ある意味

 勇気があるなと感心させられました。

 

 東屋がある広場に行くために階段を上ってみました。

 

f:id:y3575t3545:20210515212937j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515213033j:plain

 

 周りを木々に囲まれて、静かな雰囲気の場所です。

 

f:id:y3575t3545:20210515213117j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515213128j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515213312j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515213324j:plain

 

 道に戻って、五合庵に向かいます。

 

f:id:y3575t3545:20210515213400j:plain

 

 道祖神があちこちにあります。

 

f:id:y3575t3545:20210515213416j:plain

 

 五合庵が見えてきました。

 

 五合庵は、国上寺中興の祖といわれる万元上人が貞享末(1687)ごろ、初代として

 入山してから、隠居所となった場所。万元上人は国上寺住職の良長から毎日五合の

 粗米を供されていたことから、五合庵の名が付けられたとのことです。


 良寛さまが五合庵に住んだのは、文化13年(1816)に乙子神社草庵に移住するまで

 の約20年間との事です。

 

f:id:y3575t3545:20210515213513j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515224648j:plain

 

 茅葺の屋根には、草木が生えており、年月を感じさせてくれます。

 

f:id:y3575t3545:20210515224940j:plain

 

 五合庵の裏手は竹林になっており、ひょうたん池と書かれている場所もあります

 が、水は入っていませんでした。

 

f:id:y3575t3545:20210515224700j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515225304j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515225330j:plain

 

 五合庵を後にして、千眼堂吊り橋に向かいます。

 

 橋を渡る前の道にはチゴユリも咲いています。かわいいです。

 

f:id:y3575t3545:20210515225502j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515225556j:plain

 

 橋を渡ってみます。実を言うと私は高所恐怖症なのですが、下を見なけ

 ればどうにか渡れると思います。

 

f:id:y3575t3545:20210515230101j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515230135j:plain

 

 しっかりとネットもしてあるのですが、写真を撮ろうとして、少し下を見ると、

 くらくら。魂が抜けそうでした。(高さをお知らせする写真は怖すぎて撮れま

 せんでした)

 

 景色はとてもよく、山々には藤の花が咲き始めていました。

 

f:id:y3575t3545:20210515230348j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515230357j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515230419j:plain


 渡りきって振り返ってみると、こんな感じです。

 

f:id:y3575t3545:20210515230507j:plain

 

 こんなロープだけで固定されていると思うと、怖さがよみがえってきます。

 

f:id:y3575t3545:20210515231009j:plain

 

 橋を渡ると、公園があります。そんなに広くはありませんが、ちょっとした遊具

 もあり、お弁当を食べたりするには良い場所です。公園からは信濃川や新潟方面

 がよく見えます。

 

f:id:y3575t3545:20210515231304j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231635j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231319j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231328j:plain


 公園には名残りの桜やツツジコデマリなどが咲いています。

 

f:id:y3575t3545:20210515231510j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231533j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231536j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231552j:plain

 

f:id:y3575t3545:20210515231602j:plain

 

 ビジターセンターに出てきてお散歩は終了です。

 現在は、コロナの影響で、お店は開いていませんでした。

 

f:id:y3575t3545:20210515231707j:plain

 

 たくさん歩きました。色々なものが観れて飽きませんでした。

 

 この後は、弥彦スカイラインを通って日本海鮮魚センターに行きました。

 

 今日は、ここまで。次回に続きます。