たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 2 藤の花咲く北方文化博物館

 北方文化博物館の続きです。

 あちこち寄り道して、いよいよ、メインの藤棚を見ることにします。

 

 庭園に入ると、まずは、雰囲気のある電話ボックスが見えます。

 今は、公衆電話をあまり見ることがなくなってきましたが、ここにはありました。

 

 

 樹齢150年の藤は、今も健在です。たった1本の木から、ここまで見事な花を

 咲かせるとは、いつ見ても、すごいなーと、思わされます。

 

 

 まだ、満開とは言えなかったのですが、きれいに咲いています。

 匂いは、あまりしませんでしたが・・・。

 

 

 たくさんの方が、訪れていました。人を入れないように写すのが、大変でした。

 

 ひとしきり、藤を見た後、庭を散策します。

 

 ボタンがきれいに咲いていました。

 

 

 つつじでしょうか?これもまたきれいに咲いています。

 

 

 裏庭をさっと見てきました。

 

 古代ハスは、6月下旬にならないと、咲かないので、まだ見ることはできません

 でした。

 

 

 庭の散策は、気持ちが良いです。

 

 

 主屋の前の庭も散策します。

 

 

 真っ赤なつつじが、きれいです。

 

 

 庭は、常夜灯や石仏も見ることができます。

 

 

 主屋は、今回は入りませんでした。

 

 主屋脇の「山楽亭」を見てきましょう。

 山楽亭は明治24年に建てられた、6代伊藤文吉の書斎兼茶室だそうです。10畳の

 菱形の部屋とその左右に三角形の部屋を配置しています。あいにく、中を見学

 することはできませんでした。

 

 

 あちこち、寄り道し、新しい発見もできた北方文化博物館でした。

 

 帰りには、売店で、お酒を買ってきました。

 越乃寒梅は、新潟では有名なお酒なのですが、「別撰」は初めて見たので、買って

 みました。

 

 

 いつも飲む越乃寒梅より、切れの良い飲みやすいお酒だと思います。個人の感想

 ですが・・・。

 

 藤の花咲く北方文化博物館のお散歩は、終了です。