たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 2 金沢旅行:兼六園に行ってきました

 11月3日~5日に行って来た金沢旅行の続きです。

 

 兼六園は、見るところが多くて、広い園内を歩いても、楽しいので疲れを感じ

 ません。

 

 

 

 

 

 

 「七福神山」の立て札を参考に、石を見るのですが、どれがどれだか判別は難し

 かったです。

 

 次は「雁行橋」。

 11枚の石が、列をなして飛ぶ雁の姿に見えるように作られているため、雁行橋と

 呼ぶようです。石の一枚一枚が亀の甲の形をしているので、別名「亀甲橋」とも

 呼ぶそうです。

 

 

 兼六園名物の「雪吊り」もしてありました。きれいですねー・・・。

 

 

 「霞ケ池」が見えてきます。

 

 

 池の中には「蓬莱島」という島が見えます。不老長寿を表している島で、亀の甲

 の形をしているので、別名「亀甲島」とも呼ぶようです。

 

 

 池の奥には、「内橋亭」と呼ばれるお食事処が見えます。この亭が、池の中に張り

 出して立っているで、景観としても素敵に見えますね・・・。

 

 

 そして、兼六園といえば、忘れてはいけない「ことじ灯篭」。

 人気がありすぎて、池に架かる橋から、この灯篭を撮影するのに、沢山の方が、

 列をなしていました。

 

 

 見落としがちな(私だけかも・・・)「噴水」も見に行きました。

 

 

 この噴水は、霞ケ池を水源として、水面との落差を利用して、高さ3.5mまで吹き

 上がっていて、日本庭園としては、大変珍しく、日本最古のものと言われている

 そうです。

 

 「時雨亭跡」を横目に見ながら、「黄門橋」を見て、戻ります。

 

 

 石川門に向かうため、桂坂口から出て、兼六園に別れを告げます。

 

 

 見どころ満載で、載せきれていませんが、いつ来ても、楽しませていただける

 兼六園でした。

 

 次回は、金沢城公園に続けます。