たのしみごと

日々のちょっとした出来事を書いてみました

Part 2 国営越後丘陵公園里山口に行ってきました

 国営越後丘陵公園里山口散歩の続きです。

 

 珍しい、水辺の花を見て、奥の池までやってきました。

 

 奥の池には、コウホネトチカガミアサザが咲いていました。ミズアオイ

 咲いていませんでした。

 


 アサザは、絶滅危惧種とのこと。

 今まで、気にも留めなかったので、初めて、その名前を聞きました。

 最初は、キュウリの花のようだと思いましたが、水の中に咲いているので、

 もちろん違うことはわかりますが、不思議な感じがしました。

 

 

 アサザは晴れた日の午前中から花が咲きはじめ、午後にはしぼんでしまう

 1日花です。

 時期が悪かったのか、天候のせいなのか、沢山は咲いていませんでした。

 一面に咲いているアサザは見ごたえがあるでしょうね?・・・。

 

 さっきまで、雨が降っていたかと思ったら、青空が見えてきました。

 戻りながら、もう少し花を探しましょう。

 

 

 水辺に、四葉のクローバーのようなものが、びっしりと見えます。

 

 

 デンジンソウというようです。デンジンソウも絶滅危惧種のようですね・・・。

 

 山側の道を歩いていると、お知らせ看板が・・・。

 

 

 ここにも、クマやイノシシが出るのですね・・。山が近いので仕方がないです

 が・・・。

 

 えちごにあんに戻ってきました。

 ちょっと、中を見てみましょう。

 

 

 休憩スペースがあります。1組の家族が、お弁当を食べていました。
 

 

 広い廊下の脇に、展示スペースがありました。

 

 

 水辺の生き物が、少し展示されていました。

 あまり得意な方ではないので、ちょっとだけ見てきました。

 

サンショウウオ

 

アカハライモリ

 

 廊下の展示写真を見ていたら、水辺の池のアサザの写真がありました。

 

 

 咲くときは、池一面に咲くのですね。この光景を見れなくて残念でした。

 

 廊下奥には、杉の切り株が展示されていました。

 1945年の長岡大空襲、第二次世界大戦終戦の年に植えられ、2016年熊本地震の年に

 切られた、樹齢72年の杉の切り株です。72年の間に色々なことがあったのだなと、

 勉強になりました。

 

 

 屋上にも行ってみます。

 

 

 草やササ、桔梗などの植物が植えられていて、屋上とは思えない場所でした。

 

 

 桔梗は咲き終わっていましたが、中には数輪、花をつけているものがありました。

 桔梗が咲く時期は、桔梗の花が道脇に、びっしりと咲いて、とてもきれいだとの

 ことです。次回は見に来たいなー・・・。

 

 

 広いテラスは、涼しい時期なら、お弁当食べたり、くつろぐのに、もってこいの

 場所でしょうね。

 

 

 アスファルトの道を戻るのも、味気ないので、ちょっと山の中の道を通って、

 駐車場に戻りましょう。

 

 またまた、長くなってしまったので、次回に続きます。