時々訪れる、上堰潟公園。
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園です。

公園内の池の周りは、2㎞の遊歩道が整備されていて、お散歩するには、良い場所
です。お盆頃には、「ひまわり広場」のひまわりが、満開になるので、毎年のよう
に訪れています。
毎日暑いので、日中は、歩くのは無理と思い、朝早め(7:30頃)に訪れてみました。
(8.16撮影)
あいにくの曇り空でしたが、公園前の駐車場は、既に満車状態。
(人気があるので、いつ行っても、満車状態になっているのですが・・・。)
早速、左回りに、「ひまわり広場」に向かいます。
秋になると、沢山のコスモスが咲く、道脇の「コスモス畑」。
ちらほらと、コスモスも咲き始めていました。


コスモスは、これからですねー・・・。
中央の広場は、川が流れて、涼しそうですが、花は咲いていません。

橋の上にサギがいました。


中央の木道が、通行禁止になっているので、鳥たちは安心して、過ごすことが出来
ているようですねー・・・。

道脇には、ナツメが実をつけています。


木が密集しているところは、日陰になっていて、歩いていても暑くなくて、歩き
やすいです。

入り口から、500m位進むと、ひまわり広場が見えてきました。


あまり広くはありませんが、約6300本のひまわりが、きれいに咲き揃っていました。

天気がよければ、もっときれいだったのでしょうが、仕方ありませんねー・・・。



展望台があるので上がってみました。

畑の中央には、サフィニアが、ハート形に植えられていて、可愛らしいです。


ひまわりも、まん丸で、可愛らしいです。でもちょっと、目がチカチカします・・・。


後ろ姿もかわいらしいですね・・・。


椅子に座って、ひまわりをバックに、撮影できますね。

少し天気が回復してきましたか?・・・。


中央のハート形のサフィニアは、濃いピンクですね。

ひまわり畑からは、まだ青々とした稲の田んぼが、見渡せます。


お米が、お店から、なくなっている状況ですが、早く新米が、出来るといいな・・・。
ひまわり畑を後にして、池の周りをお散歩しましょう。
次回に続けます。