糸魚川にあるしろ池に行ってきました。
糸魚川には、「白池」が2か所あります。蓮華温泉に向かう途中にある「白池:
しらいけ」と雨飾山山麓しろ池の森の中にある「白池:しろいけ」です。
今回はしろ池(間違わないように、しろはひらがなになっているようです)に行って
きました。
入口の木々は黄色く紅葉しています。
駐車場のすぐ近くに、トイレ兼休憩所?がありますが、歩く前から、例の看板
が・・・。
日も高いし、人もチラホラいらっしゃるので大丈夫でしょう。熊鈴を装着して、
お散歩開始です。「どんぐりの小径」を進みます。
木々や草花を見ながら進みます。
赤や黄色や茶色に紅葉した木々を見ることが出来ます。
まだ紅葉しきっていない木々もあります。
どんぐりの小径と呼ばれているように、どんぐりの木もありますが、紅葉して
いる木々に目が向いてしまいます。
所々、山が見える場所もあります。スキー場かな?
あっという間に、小径が終わってしまいました。
ススキが道の両脇に生えていて、陽の光を浴び、銀色に輝いていてきれいです。
道を横切り、白池に向かって、また山の中に入っていきます。
見晴らしの丘の建物が見えてきました。
ここからの眺めもきれいです。
雨飾山でしょうか?岩山も見えます。
見晴らしの丘を過ぎ、まだまだ山の中に入っていきます。
近くに見える山はまだらに紅葉しています。
道の脇の紅葉がきれいです。
道が開けてきました。
水が流れています。しろ池はもうすぐでしょうか。
この辺りは、紅葉が進んでいてきれいです。
しろ池の手前のトイレにもあの看板が・・・。ビビらせてくれますねー。
「塩の道」の途中にあるしろ池なので、塩の道への案内板もありました。
しろ池に到着です。
池の水がきれいです。この池は見る場所によって水の色が変わるとか・・・。
楽しみです。
しろ池遊歩道を通って池の周りを進みます。
次回に続きます。